大石一貴 戸外塑造 Finale
「石と文字」

時期:2023年12月3日(日)〜
場所:秋川・東秋留橋の袂
トークイベント「TALK in the open air」2023年12月30日(土)14:00〜15:30
パーティー「NABE in the open air」2023年12月30日(土)13:00〜19:00頃

—–










撮影:コムラマイ

—–

2024年12月2日 塑造
石と文字
ここでいいよ
全部持って帰れるなら、最後までここにいたい
隙間を埋める粘土
重力レンズ、クエーサークレイ
森にかえる5月の鳥
森にかえる6月の鳥
遠距離塑造
遠距離塑造《首像》
世田谷遠景
多摩川上流礫心塑像
相模川中流域拾多摩川上流運搬礫心塑像

2024年12月14日 塑造
いつかの海の石
余所者
明日にはいなくなる
境界にいる
遊びの延長
隣人

2024年12月16日 塑造
つむじでもあり、中心
荒くれ者
不死身
ただの石
初めて人に触れた石
TEL

2024年12月24日 塑造
自己中
極相
秋川
石肌
青二才
むかし、むかし、あるところに

2024年12月29日 塑造
海上
会場
少数派
こどく
悪夢
ここに住もう
歴史
原因はここじゃない
河川敷
石と文字

—–

oar pressでは、この一年を通してWebサイトのトップ画上で大石一貴による作品の連載を行ってきました。最終回となる12月は、大石の野外での制作を公開展示します。

自然と隔絶された工房での制作ではなく、大気や水分も循環するエコシステムの中での束の間の彫刻として、作家は「戸外塑造(Modeling in the open air)」を主題とした制作を一年続けてきました。
直感的な造形を即興的に留めやすく、同時に油分や水分の状況によって変容しやすい可変の素材である粘土を中心に扱い、季節の移ろいを含めた時間、距離を含みながら作家は実験と実践を繰り返しています。

たとえば19世紀後半に始まった印象派のように、モティーフの輪郭や色彩ではなく光を留めようとする”風景”の彫刻や、遠い場所にあるモデルを同じく遠い距離にある粘土に対して塑造する”遠距離塑造”、あるいは地面の隙間を埋める粘土や、川に運搬される石塊を芯棒にした小さな人物像など、大石は外界を捉え、それらを三次元的に定着させることの儚さやとりとめのなさ、そしてダイナミズムをミクロとマクロの双方向に観察・展開しています。

制作場所の多くは、東京に馴染み深い河川の一つ、多摩川の上流域。
川幅と広い河原があり、自然が多く残される多摩川はこれまで多くの東京在住の美術家の制作場所となってきました。
今回の制作場所である、多摩川支流の秋川の河原はかつて高松次郎がパフォーマンス作品「石と数字」(1969年)を発表した地でもあります。

移行と循環を象徴する年の瀬、事物に寄り添いながらもその造形と現象に詩情と遊戯性を呼び込む大石の実践にどうぞご期待ください。



トークイベント「TALK in the open air」
日時:2023年12月30日(土)14:00〜15:30
登壇者:大石一貴 × 大塚諒平​
場所:東秋留橋の袂
予約優先・定員:15名〜(椅子・焚き火用意あり)

一年間の「戸外塑造」の取り組みを振り返るトークイベント。
同じく東京の代表的な河川、荒川での制作経験があるアーティストの大塚諒平をゲストに迎え、本年の大石の連載について、また二人の制作の共通項について話を伺います。

大塚諒平
1992年東京生まれ。2022年東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。身体の経験に興味がある。最近のテーマは「現実はどこにあるの?」、「実感と情報、ちぐはぐな身体」。主な展覧会に「あそこと私との間にある距離、あれと私との間にある大気、あなたと私との間にある雰囲気」(2023、Token Art Center)「Riverside pocket2」(2023、荒川土手)「あなたが見つけた星座をぼくにおしえて」(2022、ART DRUG CENTER)などがある。


パーティー「NABE in the open air」
日時:2023年12月30日(土)13:00〜19:00頃
作家:大塚諒平
場所:東秋留橋の袂、秋川の川原
予約制・参加費無料(1人1つ差し入れをお持ちください)

「戸外塑造」の連載の締めくくりと年末を祝して、焚き火を囲んでご飯を食べます。メインの料理は大塚諒平さんによるもの。
大塚さんはこれまでもたびたび展示会場で料理をふるまってきましたが、今回は大石さんの連載に擬えてシークエンスのある煮込み料理をつくります。
他にも焚火で作った焼き芋、あたたかいスープ、熱燗、ホットワイン、スパイスティーなど用意してお待ちしています。差し入れ大歓迎です。大石さんの実際の作品を見ながら川辺で語らいます。
国際水切り大会8位の実力の大石さんと、水切り大会もします。


アクセス
・JR五日市線 東秋留駅または秋川駅より徒歩24分
・JR秋川駅、拝島駅、京王線京王八王子駅よりバス

—–
戸外塑造

2023年1月 《戸外塑造-ここでいいよ-》


2023年2月 《戸外塑造-全部持って帰れるなら、最後までここにいたい-》


2023年3月 《戸外塑造-隙間を埋める粘土-》


2023年4月 《戸外塑造-重力レンズ、クエーサークレイ-》


2023年5月 《戸外塑造-森にかえる5月の鳥-》


2023年6月 《戸外塑造-森にかえる6月の鳥-》


2023年7月 《戸外塑造-遠距離塑造-》


2023年8月 《戸外塑造-遠距離塑造 《首像》-》


2023年9月 《戸外塑造-世田谷遠景-》


2023年10月 《戸外塑造-多摩川上流礫心塑像-》


2023年11月 《戸外塑造-相模川中流域拾多摩川上流運搬礫心塑像-》


2023年12月 《戸外塑造-石と文字-》